denshikobo’s blog

PICプログラミングやPCの操作で感じた日々の由無し事を綴ります

FT231XSを使ったUSBシリアル変換が動いた

1週間前に届いたPic-colo基板の組み立てを先延ばししてきました。

 

先ずは・・・

(1)ESP-WROOM-02Wifiのアクセス・ポイントに接続する。

           ==>O.K.

(2)MQTTでESP-WROOM-02からPC上のmosquittoにPubSubする。

           ==>O.K.

 (3)PC上のJAVAプログラムからmosquittoにPubSubする。

           ==>O.K.

(4)FT231XSをSSOP変換基板に半田付けして動作確認する。

           ==>N.G.  orz

実は、10月始めに FT231XSの試作で失敗しています。「0.65mmピッチなら半田付けできる(実績あり)」と気楽にやったらブリッジしまくり・・・

何とか半田付けをやり終えてPCに接続したのですが、USBデバイスとして認識されませんでした。

 

今回は十分注意して慎重に半田付けして、仕上がりもしっかり確認・・・したのに矢張り駄目です。3回試作して同じ結果なのですから、これ以上同じことを繰り返しても無駄だと思われます。

-------------------------

部品の使い方に誤りは無いのか?
配線に誤りは無いのか?
SSOPの半田付けはちゃんと出来ているのか?
熱を加え過ぎて部品を壊していないか?<==10月の試作はこれを疑った
USBポートの給電容量は足りているのか?<==別電源も試してみた
etc.

-------------------------

FT231XSは初めて使う部品なので、(あれこれ、あれこれ)悩みは尽きません。

 

困ったときのWeb頼み。

しかし、”FT231XS 接続できない"で検索をかけても、『適切なデバイス・ドライバーをインストールする方法』しかヒットしません。

 

万事休す・・・FT231XS無しで基板を組み立てる(USBシリアル変換ケーブルを使う)ことを、真剣に考え始めました。

 

と、一つだけ『デバイス記述子が見つからない』という不具合がUSBケーブルを交換したら直った、という報告を見つけました。

 

これまで、手元にはそれ一つしか無いUSBケーブルを使ってテストしていました。

『藁をも掴む』心境で秋月電子にUSBケーブルを発注したのが昨日です。

 

で、今朝届いたUSBケーブルを使って、早速試作基板をPCに接続してみると・・・

ビンゴ~

 

試作した基板3枚ともCOMポートとして認識されました。

f:id:denshikobo:20171101114706p:plain

パチパチパチ~

 

これまでテストに使っていたUSBケーブルは丸めてゴミ箱に捨てました。

やれやれ。

 

これで要素試作は全て終わりました。

いよいよ、Pic-colo基板の組み立てに取り掛かります。