denshikobo’s blog

PICプログラミングやPCの操作で感じた日々の由無し事を綴ります

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

100mHzサンプリング試験が無事終わった

(2016.09.30)時間の掛かるOscilogi410の24時間連続計測試験ですが、不具合無く動いてくれればサクサク進みます。500mHzサンプリングと100mHzサンプリングの連続計試験が無事終了しました。100mHzサンプリングだと24時間で反復回数は4回ですが、まぁ十分なん…

Oscilogi410のプロセスを調べてみた

(2016.09.29)Raspi上で走るOscilogi410のプロセスについて調べてみました。$ ps -C java -o pid,ppid,psr PID PPID PSR1952 1950 2$ ps -C bcm2835_for_java -o pid,ppid,psr PID PPID PSR1968 1952 3bcm2835_for_javaの親はOsci_logi_Console.jarを実行し…

Oscilogi410の不具合対策で苦労した

(2016.09.28)24時間連続計測試験について、『連続計測試験に失敗して・・・何とか対策を施して・・・』と記しましたが、”エラーで通信が途絶えたら、それを修復して計測試験を続行する”という対策でした。充電器の充放電試験を出来るだけ早く行いたいという…

動作テストでOscilogiを壊した

(2016.09.25)机の脇にPIC32MX250F128Bが二個転がっています。充電器の動作テスト中に交換したものです。Oscilogi410の信号入力端子に保護回路は付いていないので、0~3.3Vを越える電圧を掛けるとPICに異常電流が流れて壊れてしまいます。Oscilogi410に接…

連続充放電試験の準備がもうすぐ整う

(2016.09.12)(これ↓)の動作テストを行うため、Oscilogiにデータ・ロガー・モードを組み込みました。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B010FJTEFC/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1データ・ロガー・モードの24時間連続計測試験に失敗して…

Oscilogiの連続計測試験に失敗した

(2016.09.07)9月4日にOscilogiのknown bugが無くなり、反復計測機能の組み込みを終え、最終テストに臨みました。データ・ロガー・モードで反復計測します。データが一杯になったら計測値をファイルに書き出し、再びロガー・モードで計測を続けると言う動作を…